悩みタイトル

肩の痛みや首のコリが酷すぎて、頭痛が出てしまうことが頻繁にある
よく寝違えてしまうことが多く、生活に支障が出てしまうことがしばしばある
首が凝りすぎてしまい、腕が上がりにくくなってしまっている
車の運転時に首のコリが原因で後ろを振り向くのが辛い
ダルさが酷くて寝ても疲れが取れた気がしない
首こり、肩こりが慢性化してしまい、何をしても良くならない

上記の症状でお悩みの方、多いのではないでしょうか???

首の痛み・首コリに対する当院の考え

当院では、首の痛みやコリの症状については、普段の日常生活の過ごし方や姿勢が主な原因と考えています。

姿勢の崩れが本来の人間の機能を低下させる可能性があります。
首周りは頚椎と呼ばれる背骨が支え、多くの筋肉が補助しています。姿勢の乱れにより頚椎と首周りの筋肉に負担がかかり、背骨のクッションである椎間板の機能が低下します。これが悪化すると頚椎の椎間板ヘルニアや椎間板変性につながります。

これらの前駆症状として首周りの痛みやコリが表れ大きな怪我の前兆となる可能性があるため、当院ではその段階での施術を推奨しております。

首の痛み・首コリ はなぜ起こるのか?

首の痛みが起こる理由は、先に述べた通り頸部の蓄積疲労が主な原因となります。
この疲労が蓄積される一因として挙げられるのが姿勢です。正しい姿勢を保たないことで、首周りに余分なストレスがかかり、それが筋肉に負担をかけることでコリの症状が生じます。

コリは繰り返されるうちに疲労が積み重なり、最終的には痛みに変わることがあります。痛みの原因としては、筋肉がコリで硬くなり、神経の通り道が狭くなったり、血流が低下して老廃物の排出が滞ることが挙げられます。

こうした理由から、首のコリや痛みが生じるのです。

首の痛み・首コリ を放っておくとどうなるのか?

首の痛みやコリを放置することで寝違いが起こりやすくなります。理由として、疲労が蓄積され、筋肉が疲労して怪我が起こりやすい状態になることが挙げられます。

寝違いは、首を捻ることで首の捻挫が生じるものであり、筋肉の損傷が繰り返されると負担が積み重なります。
これが何度も続くと筋肉はその負担に耐えきれず、次に負担がかかるのは骨や関節です。その結果、椎間板ヘルニアや頸部の椎間板変性が発生する可能性があります。
椎間板にかかる負担が神経に影響を与え、痺れの症状が首周りに表れ、さらには腕に痺れが生じることもあります。

首の痛みやコリは、これらの連鎖的な問題を招く可能性があるため、早めの施術が重要です。

首の痛み・首コリ に効果的な当院の施術メニューは?

当院では、首の痛みや首のコリに効果が期待できる施術メニューとして、矯正施術を提供しています。

姿勢の乱れが負担をかけ、全体的に整えて骨格と筋肉の負担を軽減させるのが『骨格矯正施術』です。
全身のバランスを整える『全身矯正』や、半身に焦点を当てる『部分矯正』など、患者様のニーズに合わせて施術メニューを選択できます。

高齢の方や筋肉の柔軟性が乏しい方には、ストレッチ中心の矯正施術や筋肉矯正もご用意しています。特に首周りに焦点を当てた施術として『頭蓋骨矯正』があります。
この施術は姿勢の整えると同時に首周りの筋肉を緩め首のコリや痛みを軽減するもので、首の痛みやコリが強い方にお勧めしています。

その施術を受けるとどう楽になるのか?

骨格矯正を受けることで全身の骨格バランスが整い、これにより首にかかる負担が軽減されます。その結果、首周りの痛みやコリが相対的に緩和され、筋肉も緩められます。
また、筋肉矯正ではストレッチがメインとなる手技を用いるため、柔軟性が向上し、首の可動域が改善され、回りやすくなります。

頭蓋骨矯正においては、首のコリや痛みの緩和だけでなく、自律神経を整える効果があり、頭痛の軽減や不眠症にも効果が期待できます。

当院では、これらの施術メニューを通じて患者様が心地よい日常生活を送るお手伝いをさせていただいております。

首の痛み・首コリ を軽減するために必要な施術頻度は?

首の痛みやコリを軽減するためには、週1~3回の施術が理想的です。
施術を受けたときに筋肉が緩む効果は、早い方では1日、最大でも1週間で元に戻ってしまいます。そのため、上記の頻度での施術が推奨されます。

何もせずに放置することが身体にとってマイナスになるため、自分に無理のない頻度で通院することをお勧めしております。